三井 拓秀 Takuhide Mitsui
パートナー
第二東京弁護士会所属
昭和49年東京大学法学部卒業
昭和52年弁護士登録
昭和57年米国留学
昭和58年コロンビア大学ロー・スクール法学修士
同年から昭和59年までDavis, Polk & Wardwell 法律事務所(米国、ニュー・ヨーク市)勤務
同年米国ニュー・ヨーク州及びコロンビア特別区弁護士登録
同年から昭和60年まで Linklaters & Paines 法律事務所(英国、ロンドン市)勤務
同年から昭和61年まで Bank of Tokyo International Limited(英国、ロンドン市)勤務
著作: | 「米国の非居住者に対する利子課税」(国際商事法務第13巻2号) |
---|---|
委員: | 「CAPITAL ASIA」日本担当編集委員 |
松島 基之 Motoyuki Matsushima
パートナー
第二東京弁護士会所属
平成4年茨城県立水戸第一高等学校卒業
平成11年中央大学法学部卒業
平成12年弁護士登録
著作: | 「譲渡制限会社と譲渡非制限会社の相違」事業再生と債権管理No.110(2005年10月5日号) 「速引例解 会社法」きんざい(2006)(共著) |
---|---|
講演: | 「信託業法改正による規制の緩和及び強化と信託ビジネスの新展開―流動化から企業買収防衛策まで」 「金融商品取引法と証券化・流動化の実務」 「不動産流動化のための特定目的会社(TMK)利用の実務 〜金融商品取引法下でTMKのメリット・デメリットを踏まえて実際的に〜」 「GK-TKスキームを巡る法令遵守と関係当事者の信用不安・破綻時の対応〜市況低迷下の対策実務、期中管理や解体まで〜」 |
Blog: | http://www.matsushimalaw.com/ |
木ノ山 了子 Ryoko Kinoyama
オブカウンセル
第二東京弁護士会所属
平成11年同志社大学法学部卒業
平成14年弁護士登録
平成20年ロンドン大学クイーンメアリー校法学修士
同年から平成21年2月までNorton Rose LLP(英国、ロンドン)勤務
池尻 志保 Shiho Ikejiri
オブカウンセル
第二東京弁護士会所属
桐朋女子高等学校卒業
東京大学文学部英語学・英米文学科卒業
安田火災海上保険株式会社勤務
三井安田法律事務所勤務
平成26年早稲田大学大学院法務研究科修了
平成29年1月弁護士登録
坂本 峻一 Shunichi Sakamoto
ジュニアパートナー
第一東京弁護士会所属
平成20年宮城県仙台第一高等学校卒業
平成25年東京大学法学部卒業
平成27年東京大学法科大学院修了
平成29年株式会社みずほ銀行勤務
平成30年弁護士登録
白土 遼 Ryo Shiratsuchi
ジュニアパートナー
第二東京弁護士会所属
平成23年早稲田高等学校卒業
平成28年一橋大学法学部卒業
平成29年中央大学法科大学院中退
令和元年弁護士登録
令和元年東京大学法科大学院中退
神岡 祥子 Shoko Kamioka
ジュニアパートナー
第二東京弁護士会所属
平成23年慶應義塾女子高等学校卒業
平成27年慶應義塾大学文学部卒業
令和元年慶應義塾大学大学院法務研究科修了
令和2年弁護士登録
加藤 紗貴 Saki Kato
アソシエイト
第二東京弁護士会所属
平成22年桐蔭学園高校卒業
平成27年創価大学法学部法律学科卒業
令和元年慶應義塾大学大学院法務研究科修了
令和5年弁護士登録
田端 ひとみ Hitomi Tabata
アソシエイト
第二東京弁護士会所属
平成6年青森県立八戸高等学校卒業
平成11年慶應義塾大学法学部法律学科卒業
平成15年慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)
平成18年エートス・ジャパン・エルエルシー勤務
平成31年アルケア株式会社勤務
令和5年弁護士登録
山中 雄太 Yuta Yamanaka
アソシエイト
第二東京弁護士会所属
平成30年東京都立国立高等学校卒業
令和4年中央大学法学部法律学科卒業(早期)
令和6年慶應義塾大学大学院法務研究科修了
令和7年弁護士登録